気の長いRPG『ドラクエ4(スマホ版)』をお昼休憩だけを使って楽しむ方法

※本文中の商品リンクはアフィリエイト広告を利用しています
気の長いRPG『ドラクエ4(スマホ版)』をお昼休憩だけを使って楽しむ方法 ゲーム・音楽

アラフォー・アラフィフ世代にとってRPGといえばドラクエこと『ドラゴンクエスト』か『ファイナルファンタジー』ではないでしょうか。

私が20代くらいから、ゲーム好きのRPGといえば『ファイナルファンタジー』と言う人が多くなりましたが、「セーブどころが悩ましい気の長いRPGなのに、隙間時間でも楽しめる」という面では『ドラクエ』がおすすめです!

今はスマホ版が発売されているので、Nintendo SwitchやPlay Stationなどを持っていなくてもできるところもいいですね。

ひまり
ひまり

ということで、私の大好きなシリーズ『ドラクエ4』を隙間時間で効率よく、だけどしっかり楽しむ方法をご紹介します!

ドラゴンクエストIV for スマートフォン 公式サイトを見てみる

ゲームする機器について

このドラクエ4(スマホ版)は、スマホだけじゃなくてタブレットPCでもできます。私はiPad Airでやったんですけど、そのほうが画面が大きいし、Apple pencilでも操作できるし、目も手も疲れないからタブレットがオススメです。

iPad Airをチェックしてみる → iPad Air
そんなにタブレットPC使わない方はiPadがお値段的にいいかも → iPad

ドラクエシリーズの中で4がおすすめの理由

私はドラクエシリーズの中で一番『ドラクエ4』が好きなんですが、それには理由があります。そして、その理由は隙間時間に楽しめる理由でもあります。

初見でもシステムが簡単

ドラクエは、RPGの王道「敵を倒して経験値・お金を稼ぎ、レベルを上げる&武器・装備を揃えて、タイプの違う仲間とともにラスボスを倒しに行く」ゲームです。

バージョンによっては、登場人物のタイプが変えられる(戦士から魔法使いへなど)転職システムがあったり、敵のモンスターを仲間にできたりするシステムがあります。

こういった特別な要素は、いままでと違った楽しさを感じることもありますが、いろいろと考えて進めなければならなくなるので、時間がかかったり、考えるタイミングが必要になったりします。

ひまり
ひまり

その点、このドラクエ4は、登場人物のタイプは決まっているし、ストーリーを進めていけば自然に仲間が増えていくし、どこにあるかすごくわかりづらい石板を集めないと進めないわけでもないので(ドラクエ7がコレ)、特別感はないけれどもシンプルに進めることができます。

オムニバス形式で頭の切り替えがしやすい

シンプルに進められるといっても、それだけだと面白みがないですよね。

このドラクエ4は、ストーリーが6章に分かれていて、1章〜5章のストーリーの主人公がそれぞれ違います。1章では戦士、2章ではお姫様、3章では武器屋、4章では踊り子、5章では本来の主人公『勇者』が主人公です。

それぞれのストーリーを経て5章で全員が出会い、ともに旅をするという流れになるので、壮大なシナリオなのに頭の切り替えがしやすく、途中でぶつ切りしながら進めてもわかりやすいです。

ひまり
ひまり

そして、それぞれのストーリーがしっかりあるので、仲間全員に思い入れができて愛が持てます。

シナリオが王道

これは完全に私の嗜好ですが、「主人公の勇者が仲間と旅することで成長し、魔王(地獄の帝王)を倒す」という王道シナリオがいいです。

この4までは主人公が最初から『勇者』色が濃い設定でしたが、5からは王子様がのちのち実は勇者だったという設定だったり、転職の職業に勇者があったり…と、生まれながらにして勇者という設定で進まないのが、私にとってモチベーションを下げるポイントでもあります。

ひまり
ひまり

シリーズが多くなっていくと、シナリオは工夫が必要だからしょうがないとは思ってるんですけど、でも…最初から「私、勇者を育ててるんだ!」という気持ちになれる王道ストーリーが好きです。

面白さが損なわれない効率化ポイント

「えっ…」と思われるかもしれませんが、攻略サイトを積極的に活用していきます。

RPGゲームの面白さといえば、やっぱり「ストーリーが進むこと」。でも、お昼休憩中という限られた時間で、あっち行ったりこっち行ったりを繰り返したり、「先にこっちに来ていればよかったのかぁ〜」となったりすると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。なので

  • 特に下記の点で積極的に攻略サイトを活用する。
    ・拾えるモノの場所と種類の確認
    ・洞くつなどのダンジョンマップ
    ・ボスの倒し方
  • 村人たちとの会話などは省略せずに聞く。
    → ストーリーを楽しみながら進めるポイントですね!

という感じで進めると満足度が高いと思います。

オススメの攻略サイト

全体を進めるときに見る攻略サイト

サイト名:Game8(ゲームエイト)
【ドラクエ4(DQ4)】ストーリー攻略チャート一覧
https://game8.jp/dq4/63428

オススメポイントは、各章のチャートが1ページにまとまっていて、全体的な流れが簡単な文章で表現されているので、わかりやすい点です。パッと見てわかる情報量のバランスが一番いいと思いました。

ダンジョンを進めるときに頼りになるマップ情報

サイト名:ドラクエ4 極限攻略データベース
ドラクエ4 攻略マップ内の攻略ダンジョンマップ
https://kyokugen.info/dq4/

オススメポイントは、マップが見やすいことと、宝箱の中身が書いてあることです。宝箱はたまにミミックやパンドラボックスといった一撃死の呪文を唱えるモンスターの場合があるので、わかるといいですよね。

ボス戦の戦い方情報

サイト名:ドラクエ4 極限攻略データベース
ドラクエ4ボス攻略
https://kyokugen.info/dq4/dq4_boss.html

オススメポイントは、攻撃パターンが一覧表になっていてわかりやすいことと、オススメパーティーと装備が書かれていることです。さらにページをスクロールすると、文章での攻略情報も書かれているので、情報の取捨選択がしやすいです。

ちいさなメダル情報

サイト名:ドラゴンクエスト4完全攻略
ちいさなメダル69枚の入手場所
https://cour89.com/dq4/tips/medals.php

ちいさなメダルは集めなくてもストーリー状は問題ないですが、メダルと交換できるアイテムの中にはあると良いモノがあります。ぜひ、効率よく集めておきましょう。

移民の町の情報

サイト名:ドラゴンクエスト4完全攻略
移民の町の発展条件(DS/スマホ版)
https://cour89.com/dq4/tips/immigrants.php

移民の町もちいさなメダルと同じくストーリー状の必須条件ではないですが、街の発展と共にちいさなメダルが入手できたり、お店で買えるアイテムの中にはあると良いモノがあったりします。条件が揃わないと発展していかないけど、条件を自分で探すのは大変なので、ぜひ攻略サイトを参考にしましょう。

第3章が始まったらすぐに意識すること

第3章の『武器屋トルネコ』編では、始まったらすぐに意識しておかないと「あぁ…!!」と嘆く事態になることがあります。

それは「はがねのつるぎ」と「てつのよろい」を保管しておくこと。

トルネコ編は、武器屋さんをめざして自分のお店を持ちたいお父さん編ということもあり、お金集めがメインになります。

お金を集める手段として「装備を売る」というのがあり、中でも「はがねのつるぎ」と「てつのよろい」はイベントで各6つずつ納品するとかなり高額なゴールドをもらえます。

このイベントを見越してか、3章が始まると倒したモンスターのドロップ品で「はがねのつるぎ」と「てつのよろい」が高確率で出てきます。

納品イベントは後半に出てくるので、知らないと都度売ってしまうところですが、ぜひ6つずつは確保しておきましょう。

全体的なレベル感

攻略サイトにはレベルの目安が書かれているものもありますが、PS版・スマホ版等でちょっと異なるのか、あまり参考になりませんでした。

私が感じたのは、「シナリオどおり進めていて出てくる敵を困ることなく倒せるレベル」を維持して進めていけば、ボス戦もそんなに困ることなく(「レベル上げてから、また来なきゃ」とか思うことなく)倒せました。

装備もそのときに購入できる一番いいものを揃える感じです。それくらいにはレベル上げしながら進めると、ボス戦でのやり直しがなく「時間をムダにした…」と感じることが少ないです。

ただ、クリア後の第6章は、クリアした状態のレベルのままでチャレンジするとかなりキツいので、いったんレベル上げしてから行くことをオススメします。

後悔しない時間の使い方

お昼休憩となると約1時間。私は在宅フリーランスなので、ちょっとお行儀悪いですが、お昼ご飯を食べながら操作できるので、約1時間を丸々ドラクエに使っていました。

それなりにあるようで、あっという間な1時間。時間の使い方で注意したのは、休憩の終わりが見えてきたら、

  • セーブポイントの近くでレベル上げする
  • 新しいところへは進まない
  • ボス戦・ダンジョンへ進まない

ということを意識しました。

切れ目を見つけづらく、終わりがたいRPGゲームですが、こんな感じで進めていたら、お昼休憩中だけでも楽しく進めることができました。

そして、ドラクエ4、いい塩梅で楽しめますので、ぜひぜひやってみて感想を教えてくださいね!

スマホもいいけどタブレットもオススメ!
¥19,077 (2024/04/21 18:41時点 | Amazon調べ)
この記事を書いた人
ひまり

フリーランスのアラフィフシンママ。
子どもの成長でお世話の手数は減ったけど、成長に伴う心労は増加の一方。それに家事も仕事も日々必要。
なかなか自分の時間が取れないのはママ業始めて変わらないからこそ、束の間の休息を存分に楽しみたい!そんなときにオススメのアレやコレをご紹介していきます。

ゲーム・音楽

コメント

タイトルとURLをコピーしました